過ごしやすい日が続いておりますが
河川敷の子たちの飲み残しの水を見ると
まだこんなに氷が張って
まだまだ冷え込みがきついですね〜。
まるちゃんはいまだ帰ってくることなく・・・
気がかりな中、
昨日からビッチが
排尿困難体制をとっている

ビッチは半年ほど前に
怪我して病院に連れて行ったことはあったが
彼自身、そんなことはもう
記憶の片隅にも残ってないであろう。
が、さほど鳴くこともなく
観念したのか、採尿も大人しくしてくれて
石や砂は見られないので
細菌性の膀胱炎であろうということ。
治療中もおりこうさんでした

我が家では
巻ちゃんと
かつおが
混合ワクチン接種をしてきました。
盲目の巻ちゃんは
一年ぶりの外出で軽くパニック。
かつおはグルグルと喉をならして超余裕。
AHTのお姉さんにスリスリしながら
終始かわいいっぷりを発揮。
どうかこの一年も病気知らずで
いてくださいな

冬場はまだまだワクチンラッシュが続くので
我が家の懐も寒〜〜い日々が続くのであった


にほんブログ村
ビッチちゃんの膀胱炎はどうですか?膀胱炎は繰り返すからやっかいですね。みんなが健康に過ごせますように。
まるちゃんを含め、この1年で6頭も居なくなってしまい・・・
野良生活の厳しさを痛感してます(T_T)
ビッチの経過は微妙かな・・
今はc/dの療法食と飲み薬で様子を見てるところです。
食欲旺盛なのが救いだけど、まだまだ要注意猫物です(^_^;)
でも居なくなった子たちはもしかしたら
もっと居心地の良い場所を見つけて
少しだけ平和に暮らしているかもしれないし!
きっと大丈夫。
ところでc/dという高額な療法食・・
ちゃっきーさんちのネコちゃんは幸せだなぁ。
c/dは、なかなか膀胱炎が治らなかったまことが
ドクターに薦められて食べだしたら
ようやく良くなったので
ビッチも治るまでは食べさせてます。
我が家の子も療法食の子が多くて、
その分、母の惨めな食生活はまだまだ続きそうです(>_<)